作者
陽成院
868~949年
第五十七代天皇
清和天皇の皇子
元良天皇の父
十七歳で病気のために退位し、上皇となった
意味
筑波山の山頂から流れ落ちる男女川が、次第に水量を増して深いふちとなるように、私の恋心も次第につのって、ふちのように深くなってしまいました。
解説
恋する相手を思う気持ちを、筑波山の情景に重ねて詠んだ歌
恋する気持ちが次第に激しくなっていくのを,山から流れ落ちる川の様子に例えられています。
川の始まりは、山のいただきから湧き出るせせらぎです。最初は細かった川も、次第に水かさを増して、深く太い流れになります。その様子が、まるで自分の恋心のようだと詠んでいるのです。
筑波山は、現在の茨城県にある山です。山頂が男体山と女体山の二つのみねに分かれています。その両方のみねから流れ出る水が合流して、男女川になります。
もっと詳しく
多数の男女が集まって、歌を交わし、踊りを楽しんだ筑波山
筑波山は、「歌垣」という行事が古代から行われてることで有名でした。歌垣とは、結婚していない男女が集まり、歌ったり踊ったりする行事です。男女は、思いを寄せる相手に恋の歌を送り合い、求婚します。筑波山は恋を連想させる歌枕です。
ゴロ合わせ
ふちをつく
原文
コメント